【埼玉】【高校受験】目指せ!県立御三家

我が家の高校受験(埼玉県の県立をメイン)について書き連ねていきます。長女が2021年に受験しますので、それまでの軌跡を残したいと思いブログをスタートさせました。まだ中二(2020年1月時点)なので目指すは県立御三家と呼ばれている浦和高校、大宮高校、浦和第一女子高校のレベル!!!とりあえず、夢は大きく!さすがに国立の超トップ高と言ってない分望みはあるかなと…

開智高校の学校説明会

 

今日は8月22日に行ってきた開智高校の学校説明会のレポートです。

 

今年になってから実際の学校にいく説明会は今回が初めてです。
コロナの影響でどこの学校もやれていなかったですから、これからは忙しくなります。

 

今回行ってきた開智高校の特色(かなり個人的ですが)は以下の通りです。

 

 ①駅から遠い。。。

 ②学校としては素晴らしい!

 ③予備校いらず!

 

 


ちょっと、詳しく書いていきますね。

 

①駅から遠い。。。

 

東岩槻駅から歩いて行くわけですが、この道のりが結構ハードでした。

行きはGoogleマップの最短ルートで行きましたが、

大人の早歩き(子供は所々小走りで16分)かかりました。

上り坂も下り坂も両方あるのですが、

行きは上り坂の方が多いので、それも堪えました。

 

恐らく普通に歩いたら20分かかりますね。

今回は改札から校門までで図りましたが、

ホームから教室となると+2分はかかるでしょうから、

電車到着や発車の時間から30分は見ておかないといけないと思います。

 

朝と言えど、夏はかなり堪えるでしょうね。

掲示板とかでは慣れると書いてあるけど、最近の猛暑の中ではなかなか辛いですよね。

冬も辛そう。。。雨の日も辛そう。

徒歩の場合、5分で近いのはかなり差が大きいですよね。

軽い運動で運動部に入らなくてもカロリー消費を毎日できる、とか、

足腰強化ができる、とかそういう発想で考えていった方が良いですね。

 

 

②学校としては素晴らしい!

校長先生の言葉では「真のエリートを育成すること。」

エリートというと学歴エリートとか少しマイナスのイメージもありますが、

開智高校が定義する[真のエリート]とは[自分の能力や才能を世の中のために惜しみなく使うことができるエリート]。

 

そういうエリートを育てることこそが開智高校の役割である」との事でした。


小島校長先生は浦和高校も歴任されていた方らしく、

お話は政治家のように上手でした。

 

 

生徒の自主性自立性を強化させるような教育を行っているとの事です。

ロードハイクが出来た成り立ちも良かったですね。

もともとはマラソン大会だったらしいですが、

生徒がもっと良い企画は無いかと思案して企画を出して、

学校側がそれを受け入れたとの事です。

(まぁ生徒側もマラソン大会とかやりたくないですよね。。。)

 

他にも文化祭や体育祭も生徒主体で作り上げていくそうです。


修学旅行も生徒たちが自由にプランニングできるらしく、

自由な学校そうだなと思いました。

 

 

この教育方針のまま生徒が巣立っていければとても素晴らしい

学校だなと思います。

 

 

 

③予備校いらず

この点は親としてはとてもうれしいですね。

しかも教師陣も頼れる人達が多く居そう(雰囲気です)。

1年生の時から月・木は7時間(8時間?)授業で、

3年生は取るべき科目に応じて。


平日から長期休暇まで補講のメニューも結構多い印象。

まぁ大宮や一女でもやってますが、

開智高校の方がコマ数も種類も圧倒的に多いですね。

一女とか1年生の夏休みに1時間で終わってしまったり(通学時間の方が長い。。)

大宮は平日とかやっていなかったような。。。

 


1コマ数百円とられるようですが、まぁ大したことないですよね。

他の私立高校では1コマ数千円以上取られるところもあるようなので、

かなり良心的ですね。

 

 


その他、共通で評価するチェックポイントを決めたので、それを記載します。

 

<設備>

キレイ。5段階でいったら4くらいだと思います。

私は昨年公立高校の説明会にしか行ったことがないんですが、

まぁキレイな方ですね。

(というか、公立高校が汚すぎる。。。というのが正しい表現でしょうか)

 

豪華!とは感じませんが、教室や廊下は普通にキレイでした。

廊下に個人用のロッカーがあって、玄関に下駄箱があって、

そしてみんな小さな南京錠チックな鍵をつける。

鍵はみんな違っていたので、個人で用意するのでしょう。

 

 

あとはホールが2つあって、そこは公立にはないきれいさでしたね。

自習室もかなり大きいものがありました。

プールも屋内らしい。

 

校舎は公立のキレイな方で、

その他施設は公立にはないものも結構あるという感じです。

 


<修学旅行>

シンガポール、オーストラリア、広島関西からの選択制。

親としては広島関西でお願いしたいところです(笑

 

 

<進学実績>

我が家は私立大学に行かせるお金がないので、

国立かつ現役のしか見ないようにしてます。

ということで、国立大学の進学率はこんな感じです。もちろん高入生だけの数字です。

できれば、Tコース生だけの数字も知りたいところですが、、、

そこまでの情報はなかったですね。

 

① 東大・京大・東工大・一橋・国立医学 ・・・ 9人(3.90%)
旧帝大+筑波+神戸+① ・・・ 24人(10.39%)

③ 国立大学 ・・・ 65人(28.14%)

 

  ※数字は暫定です。医学部の合格者数が内数かもしれない。。。

もともとの生徒数が少ないため、これでもかなり良い進学率なのでは

 

<制服>

娘の評価ですが、「大宮、一女に比べれば雲泥の差」とのことです。

(女子のリボンの柄は理解できないそうですが、、)

まぁそうですよね。あの制服と比べれば上ですよね(笑

 

<中学受験組との合流>

開智高校は中学受験組とは全く交わりません。

校舎も違うし、教師も別、イベントも別、ということで全く別の学校

として扱われるようです。

大学合格実績も高入生だけの数字と中高一貫性を含んだ全体の数字が出ていて、

高入生だけの数字もばっちりわかります。

ちなみに、小学校もありますが、こちらは中学受験組と交わるようです。

 

 

総合評価 進学実績が良い
設備も公立と比べれば良い所だらけ

  

やっぱりあとは駅から遠いという点ですね。。。

東大宮駅はターミナル駅ではないですが、

学校に通うことが目的なので、全く気になりません。

遊びたい日は大宮なり春日部なりに出ればいいわけですしね